トップページ> まずお読み下さい
新たに在留届を提出する方は以下のプライバシーポリシー及び注意書をお読みいただき、
同意される場合は「同意する」ボタンを押してください。
1. |
既に在留届を書面や郵送で提出している方は、このシステムを利用した変更届等はできませんので、届出先在外公館に連絡してください。 または、本システムにて新規登録してください。 |
---|---|
2. | 内容に誤りのある在留届が提出されると、在外公館では迅速な邦人援護や在留邦人への行政サービスの提供ができませんので、正確な内容を記載してください。殊更に虚偽の内容を届出た場合は、法律により処罰されることがあります。 |
3. | あなたが、他人になりすまして在留届を提出したり、サーバ等に不正に侵入し、個人のデータを盗んだり改ざんしたりする行為は、法律により処罰されます。 |
4. |
平成26年4月1日より、以下の方は当該在外公館の管轄地域から転出したものと見なされることがありますので注意してください。
|
5. | 当サイトでは、最初に電子メールアドレスを利用者IDとして登録していただき、そこに登録画面リンク情報を送るので、電子メールアドレスの間違いには注意してください。なお、現地インターネット事情等によりメールが届かない場合は、管轄在外公館へ書面や郵送で届出してください。 |
6. | 当サイトでは、セキュリティ上の理由から登録操作の途中で30分以上何も送信されないと登録サービスを遮断します。その場合、再度入力が必要となるので注意してください。 |
7. |
登録された携帯電話番号は、事件・事故や災害時の安否確認、救援活動、ショートメッセージサービス(SMS)を用いた緊急情報の発信に使用します。米国の携帯電話番号を登録した場合、54120の番号に宛てて「STOP」という本文をSMS送信することにより、いつでもSMSの受信を停止することができます。また、54120の番号に宛てて「HELP」という本文をSMS送信することにより、本SMSに関する概要説明をSMSで受信できます。詳細についてはmofasms@mofa.go.jpまでご連絡ください。SMSの送受信に当たっては、契約プランに基づいて課金されることがあります。詳細は下記をご確認ください。 https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/sms_compliance.html(英語のみ) |