2025年(令和7年度)前期教科書申込フォーム
2024年10月6日(日)申込み締め切り。締め切りを過ぎてからの申込みは受付けられません。※1.から8.の注意事項をよくお読みいただきお申込みください。
1.配布される教科書の学年は子女の生年月日により決まります。
2.該当学年以外の教科書は無償配布しません。
3.教科の指定はできません。全教科を配布します。
4.必ず保護者がご自身の子女分のみを申込んでください。
5.子女1人につき一回お申込みください。
6.特別支援学校用教科書などを希望される場合は,備考欄にその旨を記載してください。
7.申込みフォーム送信後に「アンケート回答の送信が完了しました。」というメッセージが表示されます。完了のEメールなどは送信されませんので予めご了承ください。
8.入力の最後に不要なスペースが入っているとエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージが表示されたときは、不要なスペースを削除してから送信ボタンを押してください。
保護者の氏名(旅券記載どおり)
住所を英語で入力してください。
お住いの州を選択してください。
郵便番号
Eメールアドレス
電話番号(スペースやハイフンは入れずに数字だけを入力してください。)
在留届は提出済みですか。※未提出の方は必ずご提出してからお申込みください。
教科書無償配布の対象は1年以上の長期滞在者もしくは永住であっても将来日本に帰国し、就学・就職を予定している者。
子女の氏名(日本国旅券記載どおり。ファーストネームとミドルネームの間はスペースを入れずに入力してください。)
生年月日(学齢以外の生年月日を入力すると申込フォームが送信できない設定になっています。)
日本人学校もしくは補習校に在籍していますか。 ※在籍している場合は、学校から配布がありますので申し込みは不要です。
備考欄(記載する必要がない場合は「特に無し」と記載してください。)
下記内容で回答を送信します。よろしいですか?